全ソースファイルにインクルードさせたいヘッダーあるが、毎回#include “~”と書くのは面倒…
調べるとプロジェクトのプロパティを設定するとできるとのこと。
ということでやってみました。
プロパティ設定

Global.hを読み込むようにしています。
#pragma once
// Global.h
// include
#include <d3d12.h>
#include <dxgi1_6.h>
#include <DirectXMath.h>
// define
#define SAFE_DELETE(p) if(p){delete p; p=nullptr;}
#define SAFE_DELETE_ARRAY(p) if(p){delete[] p; p=nullptr;}
#define SAFE_RELEASE(p) if(p){p->Release(); p=nullptr;}
↑みたいな感じのものです。
さいごに
これでいちいち書かなくても良くなりました!
が、hにあるものは全ファイルが必要としているのではなく、無駄なものもあります。
なので、何でもかんでもここに追加していくと、美しいコードにならないので用法容量を守って使用しましょう。
人に見せるものでなく、ビルドが長くならないのであればガンガン使っても問題はない!?
コメント