後編では「師弟対決」以外のトロフィーを取得していきます
まだ獲得していない方は↓
公認試験合格のあと
スカイフリーカー
移動速度が上がる神アイテム
お外に出たらクエストが発生するので、それをクリアしていくと作れるようになる
グラビ石を拾う(ファーヴェ丘陵:そびえ立つ巨大岩)
グラビ結晶を調合→スカイフリーカー調合
コルネリア人形
消費アイテムの回数を回復してくれる神アイテム2
ソフィーのイベントを進めるともらえるので
スカイフリーカー作成後はソフィー先生に会いに行きます
ライゼンベルグにいるので直行しましょう
空飛ぶお船
ワールドマップからワープができる神システムが追加
メクレットとアトミナのイベントを進めていくと作成することに
ワームフィッシュはレンさんの店で買える
(それに気づかず、上級竿を持って町外れの小道で釣りしてました…)
飛行船でDLCマップに行けるようになる
船完成後は自由行動

一撃必殺の特性を付けた攻撃アイテムを用意しておくと便利
おススメは発破用フラムで効果範囲拡大++を発動させると良い感じ
各キャラのイベントを進める
リアーネ
リアーネのイベントを進めないと、他キャラのイベントが進まなくなる
ことがオリジナル版であった気がするので、リア姉は優先して進めた方が良い
オスカー
ソフィーのイベントを進めないと、進行が止まってしまう
材料の声を聴くことが出来るようになるのが条件
ソフィー
賢者の石の発想が必要
その前に深紅の石も発想しないといけない
深紅の石:北アオロ雪原のドラゴンがいる所で竜の血晶を拾うとレシピノートに出現
レヴィ
イベント進行が止まったなと感じたら
ヴァイスラークの見聞院に行ってみる
アンネさんとの絡みがあるので
アンネさんのイベントをクリアする必要があるかも
ボス攻略用アイテム

装備
トロフィーを獲得するだけなら、装備は適当で問題ないです
アイテムで倒すので、HPと防御が上がる特性を付けておくといい
「燃える情熱」「揺るがぬ闘志」は
追加マップの「リーゼントレーネ」や「聖地ベスティエ」で拾います
「空色パピヨン」を着て、「特別栄養剤」を使用すると良いでしょう
アイテム
小悪魔のいたずら
特性は 「魂削り」「無力の呪詛」「無守の呪詛」を付けます
ブリッツコア・無、終末の種火
この2つは「マッハスロー」「神を破壊せし力」「特性を超強化」の特性でOK
パーティ
フィリス、イルメリア、ソフィー、プラフタ
この4人でアイテムを投げ続けます
NORMAL以下ならパルミラも余裕で倒せるはずです
各キャライベント以外のトロフィー
環境激変
フロッケで受けるクエストを進めて「人工太陽」を作成して使う
旅人、世界を巡る
全てのMAPに行く(アオロ雪原の雪なしverも必要)
錬金術士に必要なこと
レシピをたくさん発想する
普通にプレイしていたら入手できるはず
フィリスにお任せ!
たくさんクエスト達成をする
イベントの進行中、ついでに消化しておくといい
知は力なり
見聞院の情報収集率を80%以上にする
MAP埋めは「ぷにドローン」必須!
これもイベント進行中に戦闘や素材拾い、調合をしておくといい
うわばみ
フルスハイムの酒場で発生するイベント
レヴィとアングリフのイベントをクリアし、2人をパーティに入れて酒場に行くと発生?
たーる!!
タルを調べるを連打でOK
根源を知る少女
パルミラを倒す
湯煙越しの宝物
フロッケでヘンリッカさんに木材を渡して、温泉に入る
フルスハイムの伝統舞踊
レンさんとカイさんのイベントを進める
詩人は唄う
フルスハイムの酒場にいるルイスさんのイベントを進める
その他
普通にプレイしていれば、取得しているはずなので割愛
EDのトロフィー

あとはエルトナで各EDを選ぶとトロフィーがもらえます
「乾いた平野帯」のキャンプでセーブ
外に出てワールドマップ移動からエルトナを選択する
エルトナからお外へ出る
これが最速のED回収だと思います
さいごに
ボス攻略はソフィーと比べたら簡単でしたが
フィリスは調合熟練度の存在と量販店がないのが面倒でした
次はリディスーですが、ネルケさん登場が楽しみです!
コメント